水揚げNewsNEWS
(2024/12/10)漁協職員の食卓100
2024.12.10
今回は100回目記念ということもありちょっと多めに掲載します🐟
アマダイの松笠揚げ
こんな感じで油をかけながら調理すると美味しくできます🍲
アマダイの炙り刺身
甘鯛は「冬の女王」と呼ばれることもあるようです。
とても上品な味で美味しかったです😋
アマダイは相馬でも滅多に水揚がないので次食べれるのはいつになるか分かりません。水揚があればまた買って食べたいと思います🍳
タラのクリームソース煮
タラの水揚は年々減っています。昔だと冬の底曳船はタラがメインの時もあったんですよ🐟
タコ飯
圧力鍋を使ったのでタコも柔らかくて美味しかったです🐙
ヒラメの揚げサラダ
私が作ったんですが、これは私の作った料理ベスト3に入るくらい上手に出来ました😋
イセエビの味噌汁
身は焼いて食べて美味しかったんですが、画像がちょっとイマイチだったのでやめておきます🦐
タコとブロッコリーのポテトサラダ
ブリの塩昆布漬け
いつもはヒラメなんですが、ブリにしても美味しかったです😋
100回記念なのでもう少し載せます😋
ドンコの塩焼き
一夜干しにしてから焼いて食べると身がしっかりするのでさらに美味しく食べれます😋
大き目のドンコだったので肝も大きくて美味しかったです😋
シラスとブロッコリーのガーリック炒め
ブロッコリーがお買い得だったので私が作りました😋
100回記念ということもあってたくさん載せたので今年の食卓シリーズはこれが最後になると思います🐟
来年も月1回ペースくらいで掲載できるように頑張ります。
このサイトを見た方が、相馬の魚に限らずいろんな魚料理に興味をもっていただけるよう魅力あるものを作っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします🥺
補足ですが、料理を全くしなかった中年男性がここまで出来るようになるってところも見せていけたらいいかなと思います👨
あとはいつも美味しい魚料理を作ってくれる家族に感謝を忘れずにいたいですね😋