水揚げNewsNEWS

(2025/05/23)本日の水揚

2025.05.23

おはようございます🌻

最近、熱くなったり雨で涼しくなったり安定しない天気が続いてて毎朝何を着るか考えるのがめんどくさいです。。🌀

もう少しすれば夏日和が安定してくれるのかなと思いますが、熱くなってくると熱中症が怖いですよね。

実は相馬で獲れる魚で熱中症になりにくい体をつくるのに役立つ栄養が摂取できるみたいです❕

 

調べてみると熱中症対策に欠かせない栄養素はタウリン・タンパク質・ビタミンC の3つで、これらは今時期相馬で水揚げされている魚介類から摂取できます。

1つ目はタコ🐙

タコは最近の市場情報を見てもわかる通り水揚量が多く、市場でもたくさん売られているので手に入りやすいのではないかなと思います。

ヤナギタコキムチ和え

タコの唐揚げ

2つ目はヒラメです🎣

福島県産のヒラメは全国で見ても上位になるくらい水揚量が伸びている魚です🐟

料理のバリエーションも広く調理しやすいのでおすすめです😋

ヒラメのカルパッチョ

3つ目はあさりです🧀

6月から本格的に操業が始まるのでまさに旬です❕

去年は多い月で6t以上獲れていた記録があるので、今年も期待ですね😲

これからの時期さっぱりしたものが食べたくなりますけど、相馬の追川食堂のアサリバターラーメンはすごくおいしいので機会がある方は是非❕

アサリバターラーメン

これは職員が自宅で作ったものです😢

本日の水揚

今日の水揚ニュースの主役のヒラメとタコだけ撮影してきました。

タコ大漁です❕

ヒラメ

 

一覧に戻る
一覧に戻る