水揚げNewsNEWS

(2021/07/19)本日の水揚。【えんがわ】

2021.07.19

「えんがわ」とは魚の背ビレや尾ビレを動かす筋肉のことで、コリコリとした食感が人気です。語源は日本家屋にある「縁側」に見た目が似ているから、そう名付けられたようです。

「えんがわ」と言えばヒラメとカレイですが、この2種は見た目こそ似ていますが、エサの対象が違うので運動量が違います。

カレイは虫や小さいエビをエサとしているので動き回る必要がなく、多くの場合海底でひっそり暮らします。ヒラメは小魚をエサとするので、捕食するために動き回っています。

なので、ヒラメは締まった筋肉が多い身体、カレイは脂肪が多く脂っこい身体をしており、「えんがわ」も同様の身質となります。ちなみに回転寿司で主に使われている「えんがわ」はカラスガレイというカレイのものが主流だと聞いたことがあります。それはそれで美味しいんですが、やはりヒラメの「えんがわ」には敵わないかなぁと個人的に思います。

以前掲載した「ヒラメのカルパッチョ」です。中央部分に「えんがわ」がのってますね。上手い人が捌くと「えんがわ」はしっかり残ります笑

震災後はヒラメの水揚が増えたので食べる機会が増えたので「えんがわ」を食べる機会も増えましたね。

こうやって文章を作っていると「えんがわ」食べたくなってきました(^^♪

ただ、私が魚を捌くと「えんがわ」無くなるんですよね、なぜなんでしょう。

【本日の小型船水揚の魚です】

ヒラメ

ガザミ

マゴチ

コモンカスベ

クロダイ・アイナメ

タチウオ

スズキ

明日からシラス漁が始まります(^^♪

一覧に戻る
一覧に戻る