水揚げNewsNEWS

(2024/08/30)【再】似ている魚シリーズ№4 「ニベ」と「シログチ」

2024.08.30

台風の影響で本日も競りがありません。来週の底曳船出船もいつになるのか分からない状況ですが、本日夕方の日程会議で決まり次第「お知らせ」に掲載いたします。

では似ている魚シリーズ№4ニベとシログチの再掲載です🐠

 

似てる魚シリーズ第4弾は「ニベ」と「シログチ」です。

震災前までは当漁協でも総じて「イシモチ」として呼ばれていました。

底曳船や刺網などで漁獲されます。

下の写真ですと、左が「ニベ」、右が「シログチ」です。

違いは、「シログチ」の方が銀白色です。「ニベ」は鱗に黒い斑点がついてます。

拡大すると分かりやすいですね。

ニベ

シログチ

ニベ、シログチともに塩焼きで食べられることが多いようです。

鮮度の良いものは刺身でも食べられます。以前、「たたき」にして食べた事がありますが絶品でした。

どちらか分かりますか?

と、2020年4月はここまでの掲載でしたが・・・今はオオニベという魚も水揚されています。

顔つきはニベよりもシログチに似ていると思います。名前にニベとついていても似てるのはシログチ・・なんかよく分からなくなってきますね。

ニベは最大で70cm、オオニベは最大で180㎝にまで成長します。

宮崎県では養殖や放流事業が行われていますが、天然物は少ないため「幻の魚」とも呼ばれているようです。

相馬の量販店ではます売られることはない魚なので、これを手にいれることはなかなか難しそうです。

 

☔相双漁協ネットショップはここをクリックしてください☔

一覧に戻る
一覧に戻る