水揚げNewsNEWS

(2021/01/25)本日の水揚。「刺身」の由来

2021.01.25

「刺身」って言葉を聞いたことが無い人はなかなかいないんじゃないかと思います。生臭いからの理由で苦手な方も多いとは聞きますが、好きな方も非常に多いと思います。

【イナダの刺身】

【マダイの刺身】

ところで、刺身という言葉・・・何で生の魚の「切り身」を「刺身」って言うんだろうと気になったので調べてみました!!!

「切り身」ではなく「刺身」と呼ばれるようになった由来は、切り身(刺身)にしてしまうと魚の種類が分からなくなるので、その魚の「尾鰭」を切り身に刺して示したことからだそうです。

「切る」を忌詞(いみことば)として避けて「刺す」を使ったためともいわれております。

まぁ、確かに刺身にすると魚の種類が何なのか分からなくなりますよね。ちなみに刺身のネタで一番人気があるのは「サーモン」だそうです。

余談ですが「鰻上り・鰻登り」って聞いた事があると思います。これも何故そう言うのかを調べてみました。

「うなぎのぼり」とは気温・物価・評価などが見る間に上がったり、物事の件数・回数が急激に増えたりすることを言います。

由来は、「ウナギをつかもうとすると手からすべりぬけて上へのぼるから」と、「ウナギが川をまっすぐにのぼる姿から」の2つの説があるようです。

【本日の水揚げの魚】

セイゴ

アイナメ

ヒラメ

座布団ヒラメと呼ばれるサイズですね。

ジンドウイカ

これから春にかけて水揚が増えてきます。

ヤリイカ

マガレイ

キアンコウ

たくさんのお問い合わせを頂いておりますズワイガニの水揚は27日㈬の予定です。

前回以上の水揚を期待したいところですね(^^)/

 

一覧に戻る
一覧に戻る