水揚げNewsNEWS

(2021/02/04)本日の水揚。「恵方巻き」について。

2021.02.04

節分に恵方巻を食べましたか?私の家でもいつからか風習になって震災以降は毎年食べているような気がします。

節分に恵方を向いて無言で食べると良いとされる巻き寿司のことを恵方巻きと言います。無言で食べなきゃダメなのは初めて知りました。太巻きには7種類の具材を使うとされており、その数は商売繁盛や無病息災を願って七福神に因んだもので、福を巻き込むと意味付けされているようです。

この恵方巻きは関西が発祥の地と言われ、2000年代以上に急速に全国に広まったようです。ネットで調べると「豆まき」よりも「恵方巻き」の方が節分の行事として認知されているようです。少し前には売れ残った大量の商品が廃棄される問題や従業員やアルバイトにノルマなどが課せられたりしていることも問題になりましたね。

恵方巻きに使用される代表的な魚はウナギ(アナゴ)のようです。

明日予定されていたズワイガニ漁ですが荒天の為中止になりました。

昨日のお知らせに掲載しましたが、相双漁協直売所では毛蟹の販売をしております。

1杯200g~700gまでの大きさの毛蟹があるようです。700gといったら相当大きいと思います。

ネット通販で毛蟹の価格を見たんですが、かなり高いですね(´゚д゚`)先程の700gくらいの毛蟹だと1杯7000円くらいするみたいです。

本日は底曳船・刺網などの水揚がありましたが、撮影には行けませんでした。

何が水揚されていたのかは市況情報でご確認ください🐟

一覧に戻る
一覧に戻る