漁師のつぶやきBLOG
-
(2022/11/01)福とら、始まる
いよいよ、「福とら」の始まりです! 相馬市内の8店舗で、現……
-
(2022/10/31)シラス丼
釜揚げシラス丼も作って頂きました!! 現在、全国でもシラス……
-
(2022/10/28)シラストースト
女性部が考案したシラストースト🍞 実際に作って頂き、食べて……
-
(2022/10/11)マダイ
大小様々なマダイが水揚されております。 魚の王様と言われる……
-
(2022/10/07)アカムツ
アカムツが底曳網で水揚されています! こちらは、今、トラフ……
-
(2022/10/04)ヤリイカ
小さなヤリイカが底曳で水揚されています。 小さな魚体のため……
-
(2022/09/21)秋
かなり強い台風でしたが、特に荒れた感じもなく過ぎ去っていった後、……
-
(2022/09/13)シラス漁
朝日の中のシラス漁。 シラス漁の活気があがってきました!シ……
-
(2022/09/12)タチウオ
漁期としては、これからも獲れるタチウオですが、最近は水揚げが少ないですね……
-
(2022/09/01)福とら!!
「福とら」 今日からトラフグ漁が再開しました!久しぶりの漁としては……
-
(2022/08/17)灯篭流し
12日に相馬双葉漁協原釜荷捌き施設で行われた灯籠流し。 海……
-
(2022/08/08)親子ヒラメ釣り大会&おさかな祭りin相馬
親子ヒラメ釣り大会&おさかな祭りin相馬が、7日に開催されました! ……
-
(2022/08/03)虹
操業中の出来事。 通り雨の後に、珍しい虹が出ました。 ……
-
(2022/08/01)シラス漁
シラス漁が始まりました! やはりシラスの反応があったので、シラス漁……
-
(2022/08/01)カマス
カマス カマスはこの時期になると水面下によくいます。まるま……
-
(2022/07/29)シラス
シラスの兆し いよいよシラス漁が行えるようなシラスの反応が出てきま……
-
(2022/07/28)ヒラメ放流
ヒラメ放流 資源管理の一環として、ヒラメの稚魚を放流してい……
-
(2022/07/28)ウシノシタ
ウシノシタ この時期に見られるウシノシタですが、こちらでは、すり身……
-
(2022/07/26)マゴチ
マゴチ 夏といえば、このマゴチが旬を迎えてます!型の大きい……
-
(2022/07/19)タチウオ
現在、タチウオが豊漁です!競り場いっぱいに並べられたタチウオです……