漁師のつぶやきBLOG
-
(2022/04/22)ホシガレイ
ホシガレイ 最近、カレイ網にホシガレイが上がるのがチラホラ……
-
(2022/04/19)スズキ
この時期、断然オススメの魚🐟 「スズキ」産卵を終えた後の爆……
-
(2022/04/15)マスノスケ
先日ですが珍しい魚が獲れました! 「マスノスケ」 別……
-
(2022/04/14)桜
桜も見頃になってきました。今日は一気に寒くなりましたが昨日までは……
-
(2022/04/12)マイワシ
画像はボヤケてますが御了承ください。 水温上昇とともに、マ……
-
(2022/04/07)巨大タコ
かなり珍しい巨大ミズダコが獲れてました!重量はなんと!34キロ! ……
-
(2022/04/05)調査
港から近い場所に資源研究所がありますが、そこの職員が競り場に足を運び、競……
-
(2022/04/05)ミズガレイ
ミズガレイも産卵期を迎え、数多く見えるようになりました。カレイ類……
-
(2022/04/01)マコガレイ
産卵を終えたマコガレイ。 だんだん、エサを食べて、身が厚くなっ……
-
(2022/03/31)白鳥
北帰行も忘れてしまったのか、港には多くの白鳥が残っています。 ……
-
(2022/03/24)競り再開
昨日から競りは再開しています。 今回の地震によって、組合の……
-
(2022/03/22)ホシガレイ
ホシガレイの種苗放流のための稚魚、親魚達。 福島県ではホシ……
-
(2022/03/18)地震
夜中の地震で起きた。かなり揺れた。震度5弱と確認した直後。それはいきなり……
-
(2022/03/17)実験
トラフグのブランド化のための実験 今度ブランド化になったトラフグの……
-
(2022/03/16)メヒカリ
相馬と言えば、メヒカリ。福島県ではいわき市の魚として有名ですが相……
-
(2022/03/14)ブドウエビ
ブドウエビ 幻のエビとも言われるブドウエビですが、松葉ガニ……
-
(2022/03/10)ズワイガニ
相馬を代表するカニ。ズワイガニも、漁期も終わりに近づいてきました……
-
(2022/03/03)ヒガンフグ
ヒガンフグ アカメフグとも言われるフグですが、相馬では春先……
-
(2022/02/25)白鳥
漁協の港にいる白鳥です。人間を見ると寄ってくる、人懐っこい白鳥で……
-
(2022/02/17)イシガレイ
イシガレイ 相馬の年越し魚と言えば、イシガレイ。 イ……