漁師のつぶやきBLOG
-
(2021/10/15)昔の漁師はすごい
祖父や父の若い時代にはGPSなどなく、遠くの山と近くの岸の特徴のある場所……
-
(2021/10/14)エイ
厄介者。エイ。 こちらでは、クロベコと呼ばれます。最大で畳1畳……
-
(2021/10/11)アオリイカ
アオリイカ。 震災前にもチラホラと見かけていたんですが、震……
-
(2021/10/08)カエリ(カタクチイワシ)
シラス漁の終盤を告げるカエリ(カタクチイワシの稚魚)。 シラスが育……
-
(2021/10/07)シロサバフグ
シロサバフグです。こちらでは、ギンフグと呼んでいます。ほとんど売……
-
(2021/10/06)波浪注意報
今日は北よりの風が強くなってきて、波高も3メートル近くありました。立って……
-
(2021/10/04)シイラ
台風が過ぎ去り、海も少し穏やかになりましたが、海の底はまだ台風の影響が残……
-
(2021/09/29)レーダー
船には、魚群探知機、レーダー、GPSなど、いろいろな機器が、設置されてま……
-
(2021/09/27)シラス網
これはシラス漁の網です。この網で寄せて袋網で取ります。この網は手網と呼ば……
-
(2021/09/22)サメがたくさん掛かりました
今日はなぜか、サメがたくさん掛かりました…今まで、こんなにサメが掛かる事……
-
(2021/09/21)サメが増えています
今日は台風のウネリが残ってました。風はなく、いい凪でした。 ところ……
-
(2021/09/16)シケ
今日はシケのために操業は中止(アサリ漁のみ操業)となりました。台風が接近……
-
(2021/09/15)一本釣ヒラメ
シラス漁も盛んな時期ですが、こちらヒラメも獲れています!しかも、潜航板を……
-
(2021/09/14)シラス漁
今、旬のシラス!今日はシラスの水揚げ日です。鵜ノ尾埼灯台を背にしながら、……
-
(2021/09/13)トラフグ漁
今日の水揚げ。朝、北西の風が吹いており、うまく操業が行えませんでした。 ……
-
(2021/09/13)寸法
おはようございます!部長です。 船の網などの寸法は、今だに、寸や尺……
-
(2021/09/09)トラフグ?
今日はトラフグ漁に行ってきました。 非常に似ていますがツル……
-
(2021/09/07)新コーナー開設のお知らせ
この「漁師のつぶやき」では漁師さん達が船上の様子を画像などでお伝えするコ……