水揚げNewsNEWS
(2022/12/20)本日はタコと青海苔!
今日は今の時期が旬でもある
マダコ
です❕🐙
タコについて先輩方にいろいろ教えて頂いたなかで、タコの下処理についてが面白かったので紹介してみようと思いました。
タコの下処理をすることってなかなかないと思いますがどうですか?
私は丸々一匹のタコを調理したことがないので、タコは皮も骨もないから食べやすい大きさに切るだけなのでは?と思ってました笑
実際はそれだけではおいしくて柔らかいタコは食べれません❕🐙
タコの下処理は一つ一つの工程が体力をかなり使うもので、漁法によってはすごく大きいサイズが水揚げされるので
漁業者の方々が下処理するタコはかなり大変だと思います😵
まずは!
刺身にしても、茹でるにしても、内臓と墨を取って塩もみするところかららしいです
この、塩もみ!これがなかなか大変そうでしたよ、、💦
たくさんの塩でもみ洗いをする理由は
ぬめりをおとす、吸盤の汚れを取る、生臭さを取る、そして身を柔らかくするためです
これを15分から20分!ながい、🙀
でも絶対大事な工程なので頑張りましょう💨
ちなみにタコのぬめりを落とす簡単な方法として二層式の洗濯機を使うこともあるそうですよ!?😲
私には想像ができなかったので今度機会があれば見せてもらおうと思います👀
20分ほど塩もみしたら水で洗い流し、さらに柔らかい触感にするために、タコを足で踏んだり棒や大根などで叩いたりもするそうです
大根に含まれるジアスターゼという成分はタコを柔らかくする働きがあるため、大根の切り口でタコを叩いたり、大根と一緒に煮たり、大根おろしでもんだりするとより柔らかいタコになるみたいですよ😮💭💡
どのくらい踏んだり叩いたりすればいいのかなって思ったんですけど、柔らかくするためなので思う存分やっちゃって大丈夫です!
ここでやっと!
下処理は終わりです👌
あとはいろいろな料理に応じて調理すれば柔らかくておいしいタコになってます🤍🐙
皆さんのおすすめのタコ料理はなんですか?🙄💭
浜料理レシピでいくつか紹介したタコを使ったレシピがありましたね❕💡
タコと青海苔の酢の物
タコの唐揚げ
タコの白和え
タコ飯
全部おいしいでしかない、、🤤🤍🤍🤍🤍
特にタコと青海苔の酢の物は、この時期にだから食べたい料理ですね🐙
相馬のタコについてはここをクリックしてください。
12月から青海苔漁が始まり、新物の青海苔がたくさんとれているみたいですよ😲💯
しかも今年は台風もなく、漁場に淡水が多く流入したことで風味と旨味が強くおいしい青海苔が期待できる❕❕✨
と、青海苔の漁業者さんがおっしゃってました🙏✨
これは期待大ですね💖
県内で青海苔漁がおこなわれているのは相馬市の松川浦だけなので
是非磯部の直売所で売ってる新鮮な青海苔を食べてみてください🌈🌼